単焦時間のFocus on!!

主に写真とかガジェットとかそういうの

ニコニコ鉄道春秋支社第1話解説

たろしょーです。

この度はニコ鉄に参入させていただきました。エイプリルフールネタだったはずなんだけどなあ。

 

f:id:Taroshowtime:20200519211055p:plain

動画の解説動画を作るのは循環参照になって気が病みそうなので、ブログで

やることにします。

 

↓動画

www.nicovideo.jp

 

0:13~ 右解説

以前Twitterで流行ったやつ。今でもGoogle検索で「風神録に出てくるアホみたいなやつ」で検索をかけるとトップにニコニコ大百科の記事が出てきます。まあ原作見ても実際アホだし…バカではないけど

 

0:13~ 自己紹介

元ネタはぴかぴかドリーム☆アイドルンバももか

 

0:27 タイトル

元ネタは仮面ライダーゼロワンの第1話のサブタイ、「オレが社長で仮面ライダー」より

 

0:31 春秋駅

元ネタはJR札幌駅

 

0:51 春秋開発局・春秋交通局

春秋開発局の元ネタは北海道開発局、春秋交通局の元ネタは札幌市交通局

 

1:23 水名線

以下、元ネタ(配は配線の元ネタ)

水瀬駅  …小樽駅(配)

金森文庫駅…金沢文庫駅手稲駅(配)、金森文庫(北大理学部の不夜城)

平岸駅  …桑園駅(配)、平岸駅(札幌市交通局地下鉄南北線)

名賀大和駅岩見沢駅(配)、永山駅、特定の一般団体職員男性

 

1:26 空港線

以下、元ネタ(配は配線の元ネタ)

春秋副都心駅…さいたま新都心駅新札幌駅(配)

福岡駅  …北広島駅(配)、二戸駅(その昔北福岡と呼ばれる地域だったため)

春秋綾瀬駅 …綾瀬駅恵庭駅サッポロビール庭園駅(配)

(南)天戸駅     …(南)千歳駅(配)、Twitterの某フォロワー

 

1:29 天津線(1000%ではない)

以下、元ネタ(配は配線の元ネタ)

春秋溝ノ口駅…武蔵溝ノ口駅沼ノ端駅(配)

春秋大津駅 …大津駅およびニコ鉄内各支社の〇〇大津駅苫小牧駅(配)

 

1:32 東部北条線

路線の元ネタは東武東上線。最初は東部丘陵線にしようとしたけど実在の路線名なので外しました。なお、春秋支社内規の路線略称は東条線ではなく、東北線です

以下、元ネタ(配は配線の元ネタ)

上名賀駅…安積永盛駅青森県八戸市の地名(旧上長苗代村)から

東部北条駅…大橋電鉄のあの方より

東風谷駅…追分(北)駅(配)、東方風神録5面ボスの東風谷早苗から

 

1:37 大浜線

元ネタ(配は配線の元ネタ)

浜ノ端駅…沼ノ端駅鵡川駅(配)

 

1:41 北乃井線

北乃井駅・桐原駅…北乃井と桐原を続けて読むと、「キタノイキリ」ハラというお遊び

 

2:19~ 国鉄形キハと客レ

特に解説はないですが、挿入曲が「それいけカープ」なのは國鐡廣嶋から

 

2:57 不動産屋が爆発

2018年12月に札幌市豊平区で起きた事故が元ネタ

 

3:10 ニコ鉄では常識に囚われてはいけない

元ネタの元ネタは東方地霊殿EX中ボスの東風谷早苗の発言(この幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね)。

しかし、ニコ鉄では~verはちゃんと元ネタがある。ニコニコ鉄道言問支社#34「そらもう、にこてつ」での弦巻マキの発言から。

 

5:13~ 金森文庫駅の入換

当初は入れるつもりがなかったですが、このレギュレーションはHENTAI待避ではないHENTAI入換で使っても怒られなさそうだったので使いました。A9の機回し講座的に作りましたが、これをやりながら列車間隔を詰めるのは非常に厳しいです。機回しのある各駅で、機回し1回につき(ゲーム内で)7~10分程度かかります。しかも、機回しをする場合、到着したらすぐに機回しを開始するので、他の列車に支障しないようにしなければなりません(逆にこれを利用して、既に別の列車が在線するホームに機回しルートを設定すると、別の列車がホームにいるので、後ろに停まることができます。列車発車後に機関車も動き出すので、折り返し時間に余裕があり、なおかつ後続が後ろから来ていてホームに余裕がない場合は使える技かもしれません)

まあ黙って電車と気動車使えやって話なんですけどね

 

7:40 ミサイル

主人公の東風谷早苗博麗霊夢が現在ニコ鉄一カオスで覇権を握っていらっしゃる、都支社(投稿者:MOTOR-MAN氏)の主人公と被っているため。しかもよりによってこのシリーズのメインキャラクターで頭おかしい人物のトップツーなので、「海都支社とは違うんすよ!春秋支社は"一見"真面目なんすよ!」ってことを伝えたかっただけ。海都支社と言えばミサイルですから、海都支社の4文字を入れ替えて、ミサイルと表現したわけです。今後の展開如何によっては、早苗さんあたり狂うんじゃないかな。人間風情なのに自称神キャラ(まあ原作では本当に神様なんですが)って大体頭おかしいですからね。

 

7:41 マジキチミサイルシャーマン

原案はマジキチミサイルシャーマンズダブルセックスだったんですが、どう考えても頭糺川礼だったのでマジキチミサイルシャーマンに修正しました。元ネタは仮面ライダーエグゼイドダブルアクションゲーマー(マイティーブラザーズXX(ダブルエックス))から。礼先輩ならマジキチミサイルシャーマンズダブルセックス!って叫んでそう

 

第2話では増発都合上から、電車化、気動車化をします。東風谷早苗、止まるんじゃねぇぞ…(列車は所定通り停まってください)

 

第2話は2020年6月1日公開予定です。

ではでは

 

 

 

ニコニコ鉄道に参入する関係について

おはようございます。たろしょーです。

今年度もよろしくお願いします。

 

本日は皆様に残念(?)なお知らせ

 


があります。

私たろしょーはニコニコ鉄道に参入させていただくことになりました。

 f:id:Taroshowtime:20200401064613p:plain

春秋は「はるあき」ではなく「しゅんじゅう」と読みます。人民鉄路要素はありません。戦争もしません。ミサイルも飛ばしません。精一杯頑張っていきたいのでよろしくお願いします。

789系(基本番台)の話

たろしょーです。

久しぶりの鉄道ネタですね。

 

この間Twitterで"789系(基本番台)の座席、HE106とHE206だけほかと違う。沼が深い。"みたいなツイート見かけて今更かよ、浅いも深いもあるかという感想となりましたが、青函往復重症患者じゃないとわからないこともあるかもしれない、と思ったので書きます。

 

f:id:Taroshowtime:20200114213631j:plain

 

そもそも、789系は2002年12月の東北新幹線八戸開業に合わせ、函館~青森~八戸間を連絡する新しい特急列車「スーパー白鳥」用に作られた車両です。HE100番台のユニットとHE200番台のユニットを合わせた基本5両編成で、HE200番台のユニットを青森方に増結することにより8両運転も可能な構造となりました。この時点でHE101~104、201~205の計23両が製造されました。

 

あれ、現在の789系基本番台のライラックって6両では?となる方もいると思います。そうです、2006年3月のダイヤ改正に合わせ、2005年にサハ789-101~104の4両が製造され、このほか、HE105ユニットの3両、6連に増結するための増結ユニットであるHE301・302編成の2両×2=4両の計11両が製造され、基本編成の6両化が完了しました。2006年の改正で789系の運用数が2→3となったため、繁忙期では従来通りのサハを外した2(HE100)+3(HE200)+3(HE200)で運用されることもありました。

 

2010年12月の東北新幹線新青森開業に伴うダイヤ改正に合わせて、HE106・206の計6両が増備され、789系の運用数が3→4となりました。この編成は789系1000番台を含め、789系で最新の編成です。変更点としては、背面テーブルの止め部分の形状変更およびチケットホルダーの移設、ひじ掛け部の形状変更(全席禁煙化後の製造のため、灰皿の省略)、普通車座席のモケットの一部変更(青座席消滅・緑or赤に統一)が挙げられます。それ以外…なんかある?(投げやり)ちなみに、これに合わせて785系NE303編成が改造のうえ投入されましたが、それは別のお話。

 

ちなみに、スーパー白鳥時代は、現在とは違い末尾が必ずしも同じ番号どうし(例えば、現在のライラックはHE101とHE201は必ずセットで運用される)、で運用されていたわけではありませんでした(例えば、2016年2月13日の4016M特急スーパー白鳥16号は、HE105ユニットとHE204ユニットの6両で運転されていた)。

 

f:id:Taroshowtime:20200114213901p:plain

2006年3月以降は基本編成は全て6両で、上の編成になる時は必ず増結時である

そんなこんなで、スーパー白鳥時代は函館と青森県内を往復してたとさ。ライラックの座席更新の話は札幌に移ってからの話なので、また別のお話です。

ではでは。

【α6600・SEL70350Gレビュー】SONYのミラーレス(APS-C)の望遠ズーム問題が解決した話

どうも、単焦時間です。

 

Eマウントのレンズラインナップは、望遠側が弱いことはかねてから言われており、

特にAPS-Cに至っては、キットレンズ(望遠)と高倍率ズームしかないという非常に悲惨な状況であり、いい望遠ズームが欲しけりゃフルサイズ対応で800g台のSEL70300GやSEL70200Gを買うしかないという状況でした

taroshowtime.hatenablog.com

 

SONY・EマウントのAPS-C機の拡充がとても充実した2019年、とうとう痒い所に手が届くレンズが出ました。動きモノ撮るんなら全部こいつでいいんじゃないかな、ってくらい

 

↓SEL70350G

https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL70350G/

 

APS-C専用とすることで、フルサイズ対応のSEL70300Gより約200gの減量と小型化(全長が短くなったとは言ってない)となりました。値段も10万円程度となり、かなり買い求めやすくなったかな(まだたかいけど)って感じ。しかし、正直なところ写りは値段以上のものがあります。フルサイズ行くくらいならα6600と抱き合わせで買えば幸せになれると思う。一般的な団体職員の方でも、ボーナスをフルに使えれば、α6600の高倍率ズームキットとSEL70350Gは買えるかと思いますが、沼の民からするとまだ安いほうなのがつらいところ

 

f:id:Taroshowtime:20191222212648j:plain

 

以前ブチ上げたSEL100400GMのレビューと合わせてご覧になるといいかもですが、それに比べると解像度はやや落ちる感じがします(編成番号の部分とかが違いが大きいかも。今後比較もやるかも)。ただ、望遠で最重要視されるAFの速さ・正確さはピカイチなので値段を考えれば満足です。なにより軽いので、フットワークがダンチなんですよねぇ。やはり写真は撮影が正義、機材はその次、と感じさせられます

 

ではでは

【またか】カメラを買った話【α6600・SEL18135レビュー】

 

3が付くか3の倍数の一眼しか買えない男*1。単焦時間です。

 

今回買ってしまったのはこちら、SONY Eマウントのα6600の高倍率ズームキットです。

 

f:id:Taroshowtime:20191104211414j:plain


これ買うために機材売っぱらってるの笑えるよね。というのも、私のかつて持ってたα6300(満足度は高かったんだけどね)がハズレ臭かったのと、SEL18200LE(買わない方が良い)が使い物にならなかったということで、革新的なEマウントAPS-C機かつ、道外の旅行に連れ回すことが可能な機材を1年半くらい待っていました。α6400の登場でピクつきましたが、α6300を買った半年後にα6500が登場したのを思い出し我慢、してたら案の定出たよね。

 

 

f:id:Taroshowtime:20191104212245j:plain

 

f:id:Taroshowtime:20191104213158j:plain

 

外観は、Zバッテリーの採用でグリップが大型化。カスタムキーもα6500と比べて1つ増えてます(つまりα6300比2つ増)。まぁ、APS-Cなら3つあれば事足りるんだけどね。あとは内臓フラッシュの省略。これがちょっと辛い。地味にα6400やα6100と比べてもここだけ負けている。アイピースはα6500から採用されている真上からスライドして嵌めるタイプ。昔のスライドしないタイプ(α6300までと思いきや地味に最新最廉価版のα6100もこれ)はクソ外れやすい。特にNEX-6は酷かった。あとはチルト液晶が進化したくらいかな。仰角・俯角で撮影するときに便利。

 

重量は電池・メモリーカード込みで503g。本体自体はα6500と同じくらいの重さなので、電池分重くなったと考えればOK。キットレンズのSEL18135との重量感覚は良好。首から下げても気にならない重さなので写真撮影捗りますよねぇ。ファインダー・液晶解像度はα6500と共通。フルサイズならもう少し欲しいけど、まぁAPS-Cならこんなものかなーという感じ。というか機能的にはあまりα6500と変わらないんですよね。ボディ内手ブレ補正も同じだし。一応AF周りは強くなってるって話だけど、体感レンズ依存かなという気も。体感だけど。

 

f:id:Taroshowtime:20191104215905j:plain

 

基本シングルスロットのカメラではJPEGのエクストラファインでしか撮らない(ぶっちゃけファインでもいいくらい)ので、割とJPEGで吐き出す色は重要。個人的にはα6300以上、α7Ⅲ未満って感じ。最近のEマウントボディは赤色もちゃんと出るので普通にJPEG使えます。もちろん得意の青もちゃんと出る(ある程度レンズに依存すると感じてるけど)のでほぼ完全に好み。

 

というか完全にキットレンズのSEL18135舐めてました。撮り方が悪いのか、α7Ⅲ+SEL24105Gとα6600+SEL18135で似たような構図で撮っても大差なかったんだよね。ただ明らかにSELP1650よりオススメ。そもそもパワーズーム苦手おじさんだからね。高倍率キットはα6400にも設定あるから電池持ちとボディ内手ブレ補正は犠牲で良いよ、って人はこっちでもいいかも。SEL18135使いたいならα6100って選択肢はないかな。α6100には高倍率キットの設定がないので、α6400と1万変わるか変わらないかってくらいになっちゃうからね。お金だけ考えるならα6000にSEL18135の方がマシ。地方の方ならそこらへんの量販店で叩き売られてるα6300を買ってきてネットでSEL18135ポチった方がマシかも。そこら辺の話もいずれします。

 

…これにSEL30M35、SEL70350G、あとSEL1018くらいあれば旅行なら100%困らないかな、たぶん。

 

↓α6600

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/

 

↓SEL18135

https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL18135/?s_pid=jp_/ichigan/products/ILCE-6600/_index_miscinfo_b_note

 

次回は当ブログ一番人気のA5ランククソ記事の続編、EマウントAPS-C望遠問題が解決した話の予定です。

では。

 

~余談~

今回の写真は札幌市内の百合が原公園で撮影。ここ駐車場あるし、駅から近いし、列車20分に1本あるのでカメラの試運転にはちょうどいいんだよね。秋だと百合が咲いていないので人も少ないのでブラつくにもオススメ。

 

 

*1:NEX-6、α6300、D5300、α7Ⅲ、kissX6i、α6600

初めてフルサイズ対応の単焦点レンズを買った話

鬱だわ…

 

機材整理に伴ってα6300とSEL18200LEとSEL70300Gを売っぱらって、追い金してα6600とSEL18135とSEL70350Gに化かしたのですが、先にSEL70350Gだけが届いてしまい、α6600待ちとなってしまっている単焦時間です(いずれレビューします)。

 

秋は個人的に気が滅入る時期なので、鬱っぽくなってしまう(言い訳)なのですが、今日は久しぶりにレンズのレビューをします。

 

今回紹介するのは…

GIZMONから発売されている、GIZMON Utulens(ウツレンズ)です。鬱じゃないか、たまげたなあ(すっとぼけ)

 

www.gizmoshop.jp

 

このレンズ、実は使用済みの写ルンですのレンズを使用したもので、32mm F16固定のロマンあふれるレンズです。フォーカスリングが無いため、フォーカスも固定です。しかしこんなのスナップくらいしか使わないでしょ(暴言)。暗いレンズなのでボケ味を楽しむレンズではなく、写ルンです特有の描写をミラーレスで楽しむためのレンズ(という割り切りが必要)でしょう。再利用品であることから供給は安定しませんが、5,000円台で買えるうえ、ヨドバシカメラなどの家電量販店でも扱っていることがあるので、結構「お求めやすい」部類に入るのかなと思います。

 

黙って作例だオラァ

 

f:id:Taroshowtime:20191022210621j:plain

SS1/30s ISO400

 

現代レンズ特有の解像感はないですが、フィルム機で撮った感満載にはなります。カメラの性能もあるかもしれないですが、写ルンですっていうよりはフィルムカメラで撮った写真という感じの方がしっくりくるかもしれません。あと、SSとISOを弄れるのは本家写ルンですにはない強みっすね…

 

f:id:Taroshowtime:20191022212821j:plain

SS1/125 ISO100

 

実家にあったフィルム機を思い出しますね…(隙自語)

レンズも軽いのでお散歩スナップに最適です。今回の写真はα7Ⅲで撮りましたが、APS-Cで使うと48mm相当になり、画角的にもより塩梅が良くなるかなと思います。軽いし。ネタとして写ルンですin走ルンですとかやってみたい。

 

ではでは。

 

【本日のオススメA5ランクフリゲ情報】Doki Doki Literature Club (ドキドキ文芸部)

やっほー、元気?たろしょーです。

今日はオススメのフリーゲームを紹介するわ。

ホントは先月書ければ良かったんだけど…

遅くなったのは私と吉川*1が悪いのよ、うん。

さて、今日のゲーム紹介、進めていきますか。

今回のゲームは…うん。Doki Doki Literature Club(ドキドキ文芸部)です。

え?英語のゲームは読めないから要らないですって?

大丈夫、英語がダメな君のために、日本語のMODもあるのよ。

日本のオタクにも優しいのね。

 

主人公は高校生で、幼馴染のサヨリに誘われて文芸部に入って

部員5人で力を合わせて文化祭の準備をするの。

 

f:id:Taroshowtime:20191007211223j:plain

 

 

【キャラ紹介】

 

サヨリ(一番左)

・主人公の幼馴染で文芸部副部長。ナツキ(後述)のカップケーキを餌に文芸部に誘うわ。いつも明るいけど、遅刻魔という一面も。かわいい。

 

ユリ(左から二番目)

・文芸部一の秀才でホラー系小説を好んでいるわ。控えめな性格で、一度火が付くと暴走するわ。ナツキ(後述)とはウマが合わないようだけど…

 

ナツキ(右から二番目)

カップケーキ作りが得意でマンガが好き。ある少女漫画のファンで語らせると限界オタクと化すわ。勝気な性格ね。

 

モニカ(一番右)

・容姿端麗、才色兼備の文芸部の部長。一見パーフェクトガールだが、苦手なことはケンカの仲裁。たびたび起こるユリとナツキの仲違いはサヨリの担当ね。

 

 

【システム特徴】

文芸部ということもあり、作中で言葉を選択し詩を書くことにより、その選択により好感度を上げることが出来るわ。攻略したいキャラに合わせて言葉を組み合わせて、ノーコンティニューでクリアしてね!みんなとたくさん大切な時間を過ごして、文化祭を成功させよう!サヨリもそう言ってるし。

 

【ゲーム評価】

 Steamでは、11.7万件レビューで"圧倒的に好評"IGN's Best of 2017のベストアドベンチャーゲーム賞次点、SXSWゲーム賞のマシュー・クランプ文化イノベーション賞受賞。

 

↓DLページ

https://store.steampowered.com/app/698780/Doki_Doki_Literature_Club/?l=japanese&curator_clanid=11312189

 

では、楽しんでね!

 

*1:私と吉川が悪いんだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※※ネタバレ注意※※

 もう何言ってるんですか…私がゲームレビューするんですよ。ただのギャルゲーじゃなければどんなゲームだと思う*2?ギャルゲーの皮を被ったホラゲーだよ。まずこのゲームは大筋で見ればルートは2つしかない。確かに詞の内容でルートは分岐するが、それは本質的な意味でのルート分岐ではない。あくまでルート分岐のためのルート分岐だ。この2つのルートの分岐条件のヒントは「みんなとたくさんの時間を過ごすこと*3」だ。これ以上は何も言わない。実際にプレイしてみてほしい。

 

一周目…途中からサヨリがおかしくなる。文化祭当日に意図しないエラーが発生。二週目へ

二週目…最初に戻るが、意図しないエラーのせいかサヨリが居ない世界線になる。全体的にバグる。途中からユリが狂う。ユリと一緒に週末を過ごして三週目へ

三週目…黒幕登場。その姿をその目で確かめてほしい。四週目へ行くヒントは話中に出てくる

四週目…ある一人以外が居る状態でスタートする。「みんなとたくさんの時間を過ごせていれ」ば真ルートへ分岐する。過ごせていない場合?新しい黒幕が出てくるんだよ

 

メンタルに悪いのでガチ病みな時やお子様のDLはやめておこうね。そして、SteamのDLページのゲーム概要は最後までちゃんと読んでね。モニカもそう言ってるし。*4

 

↓DLページ

https://store.steampowered.com/app/698780/Doki_Doki_Literature_Club/?l=japanese&curator_clanid=11312189

 

ではでは。

 

 

*1:私と吉川が悪いんだよ

*2:万丈だ。

*3:どんな手を使ってでも

*4:ここ地味に上と対応してます。あと蛇足になりますが、冒頭の先月に出したかった、とはDDLC先月の2周年のことを指します。Just Monika.