単焦時間のFocus on!!

主に写真とかガジェットとかそういうの

SONYのミラーレス(APS-C)に合う望遠ズームを考える

先日はお騒がせしました、すいません。

たろしょーです。

 

今年の一眼レフはNikon D850が出て、ミラーレス一眼はSONYからα9やα7Rⅲといった所謂フルサイズ一眼ですごい盛り上がった記憶があります。私にとっては高値もとい高嶺の花だがな!

 

さて、フルサイズ一眼とは違い、APS-Cサイズのセンサを搭載した一眼レフ・ミラーレス一眼は、比較的安価に楽しめるのが特徴です。

 

フルサイズ?APS-C?なんじゃそりゃ?という方もいるかもしれませんが、これは、デジカメに用いられる、レンズを通した像をデジタルデータに変換する装置*1の大きさの規格です。詳しくはググってください

 

私はカメラについてはほぼド素人ですが、なぜだか知らないのですがカメラの相談をよく受けます。特にSONYの(APS-Cサイズの)ミラーレス一眼」ってどうなのって聞かれるので、そのお話です。

 

現在、SONYの(APS-Cサイズの)ミラーレス一眼(以下、Eマウント)は4種類展開されています。高い方から順にα6500、α6300、α6000、α5100です。α6000系列とα5000系列の差は非常にシンプルで、性能以外では、ボタンやダイヤル類の数、電子ビューファインダーの有無です。望遠ズーム*2を使って動く被写体を狙う場合、正直なところα5000系列はオススメできません。

 

値段を考えればα6000(6万円程度)、AF性能を譲れないならα6300(10万円程度)、ウン百枚続けてバンバン連写したり、RAWで連写しまくりたい人ならα6500(15万円程度)じゃないですかねぇ…

 

まぁでも問題は付けるレンズなのです。α6000にはボディのみとは別に、16~50mmの電動標準ズームが付くパワーズームレンズキット、55~210mmの望遠ズームも一緒についてくるダブルズームレンズキットがあり、α6300にはパワーズームレンズキットがあります。APS-C用のEマウントレンズでは最大望遠がこのキットレンズですので、馬鹿にならないレンズではあるのですが…

 

別に望遠ズームを買う必要があるα6300やα6500で使うのは待った

となるわけです。というわけで、筆者のマイカメラ(=α6300)で二種類のAPS-C用のレンズを試してみました。近い条件で撮った二枚の写真を見て見ましょう。

 

共通事項:

オートフォーカスコンティニュアスに設定(AF-C)*3

・フォーカスエリアはワイド*4

・測光モードはマルチ

・露出補正+0.0EV

・調光補正+0.0EV

・どちらもレンズプロテクター使用(安物です)

 

1.E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(SEL55210)

f:id:Taroshowtime:20171229225800j:plain

ダブルズームキットについてくる望遠レンズです。300gくらいなのでドチャクソ軽い。以下、撮影時の設定

 

絞りF6.3

焦点距離190mm(35mm換算285mm)

SS1/320s 

ISO200

 

…結論から言うと、速く泳いでいるわけではないのですが、AFが全然合ってくれません。というか、シャッターを半押して一度は鴨に合焦しても、数秒で明後日な方向にすっ飛んでいきます。ゾーンAFを使えば幾分マシになってくれるかもしれませんが…

 

2.E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE(SEL18200LE)

f:id:Taroshowtime:20171229230220j:plain

広角から望遠までカバーする所謂便利ズームと呼ばれるレンズです。お値段は7万円台ですかね。以下、撮影時の設定

 

絞りF6.3

焦点距離200mm(35mm換算300mm)

SS1/320s *5

ISO250*6

 

こちらはシャッターを半押しすると鴨をしっかりと追いかけてくれます。キットレンズの望遠みたいにピントが明後日な方向に飛ぶことも無かったです。しかも、どちらのレンズもプロテクターをしていたのですが、こちらの方が川面の反射が控えめでした。ただ、速い動体だとピントが甘くなりやすく、ピン甘写真が増えてしまいます…

結論

キットレンズを買うつもりが無いのなら18-200mmをカバーするレンズを検討対象に入れてもいいかも知れません、と言うのが結論です。レンズ選びの参考になればとても幸いです

 

www.sony.jp

 

 

 

 

…ここで終わりません

 このレンズ、ちょっと曲者的な特徴があるのです。先ほどのリンクを開いて、主な特徴のところ、撮影例の少し上にこんな文言が書いてあります。

 

f:id:Taroshowtime:20171229232851j:plain

実際の撮影画像に影響がありませんと書いてあるので、実際の撮影画像を見て見ますか、では

f:id:Taroshowtime:20171229233057j:plain

 

ピンボケじゃねーか!!!

なーにが実際の撮影画像に影響はありませんですかという話なのです。これはボディの方の本体アップデートでやや改善されましたが

  • 寒いところ
  • 逆光ないし逆光気味

の時に比較的よく発生しやすかったと記憶しています。そこもよく考えてご検討くださいませ。

 

追記:SEL18200LEって、TAMRONの18-200mm F/3.5-6.3 Di Ⅲ VC OEMらしいですね。真の意味でまともなズームレンズが欲しければSEL18200(無印)か、思い切ってフルサイズ対応のGレンズを買うしかなさそうです

*1:CMOSイメージセンサのこと

*2:50mm~300mm程度の焦点距離を持つ、遠くの被写体を取るためのズームレンズのこと

*3:コンティニュアスAFとは、シャッターボタンを半押しし続けている間、画面内のAFポイントのどこかに合焦し続けようとするAF方式のもの。動きモノを撮るときによく使う

*4:α6300の場合はAFポイントは画面内、すなわちセンサ上のほぼ全域

*5:シャッタースピード

*6:感度。数値が大きいほど暗いところで撮影しやすくなるが画像が劣化する